⇒ 既にある規程の見直しですか?
まず規程を拝見させてください。
規程同士の整合性や法改正に対応しているか等を確認します。
その後、修正の要否も含めてご提案させていただきます。
⇒ 規程の追加や初めて規程を作るのですか?
一般的に必要とされる規程の一覧をご提示します。
そこから、規程の取捨選択や追加する規程を決めましょう。
また、例えば、職務権限規程と職務分掌規程は表裏一体の関係で、
トップダウンで作成しても円滑に機能しないことがあります。
作り方そのものにコツがいります。
さらに、当事務所では規程運用の説明書も添付しますので、
使える規程で機能する組織にしましょう。
??市販の規程集を買ってきて、適当に選べばよいのでは??
市販の規程集は多くの企業にマッチするように標準的な内容に
なっています。
たしかに、参考にするにはよいですが、 社風や経営者の方針と
ずれていたり、不要な条項が含まれていたりします。
これでは、従業員は規程を守りません。
一緒に納得のいく使える規程を作りましょう。
社内規程作成のコツ